
ダイエットトレーニングで
痩せやすい体質を手に入れましょう
ダイエットトレーニングによって、姿勢を改善したりむくみを解消したりすることで、患者様の「美」をサポートします。
こちらのページでは、ダイエットトレーニングの効果などについて詳しくご紹介しています。
ダイエットトレーニングを受ける方によくある症状
-
ダイエットに
失敗して
ばかりいる -
今度こそ
ダイエットを
成功させたい -
ダイエットを
したいけど
運動が苦手 -
リバウンド
しない
ダイエット法が
知りたい
痩せにくい主な原因について
「若いころは好きなだけ食べても太らなかったのに、年齢とともに痩せにくくなった。」
年齢を重ねるごとになぜ痩せにくくなったとお悩みの方も多いのではないでしょうか。
もしかしたらそれは、食べ過ぎが原因ではなく、栄養不足によって痩せにくくなっているのかもしれません。
こちらでは痩せにくい原因についてご紹介します。
【痩せにくい原因について】
痩せにくくなる原因としては、主に次のようなことが挙げられています。
◆食べ過ぎ
痩せにくくなる原因の1つとして、食べ過ぎる(過食)が挙げられます。
摂取エネルギーが消費エネルギーを上回ると、残ったエネルギーは貯蔵にまわされます。
すると、この貯蔵されたエネルギーは体脂肪へ変わり、太りやすくなってしまいます。
◆間食
ダイエットを失敗する方に多い例として食事量は減らしているのに、間食が減らせないというケースです。
間食に食べるものは甘いものが多いため、摂取後、急激に血糖値が上昇することが多いです。
血糖値が急激に上昇することで、糖質を分解する役目のあるインスリンが大量に分泌され、糖質を脂肪に替えて蓄えようとします。
その結果、太りやすい身体になりやすいと考えられています。
◆運動不足
運動不足になると、消費エネルギーが減り、普通の食事量でも太りやすい身体になってしまいます。
特に若いころから運動をしていた方の場合、運動不足によって筋肉が脂肪へと変わってしまうと、体型の崩れを招きやすいです。
◆代謝が落ちている
私たちが特に何もしなくても消費するエネルギーのことを、基礎代謝と呼びます。
基礎代謝が低下すると、エネルギーに変えられなかった栄養が体内に蓄積してしまいます。
その結果、痩せにくい身体になりやすいです。
◆栄養不足
意外に思われるかもしれませんが、栄養不足も痩せにくくなる原因の1つと考えられています。
例えば身体に必要な脂質の摂取量が足りないと、すぐにお腹が空いてしまうため、食事量の増加を招きやすくなります。
食べてないのに痩せないという場合は、栄養が足りていないか、もしくは代謝が落ちている可能性があります。
ダイエットトレーニングの進め方について
ダイエットトレーニングは、無理な食事制限を強制したり、きつい筋トレやランニングなどを行うメニューではありません。
基本的には患者様の状態やペースに合わせてトレーニング法を変えていくことが多いです。
ここでは、ダイエットトレーニングのやり方や効果についてご紹介します。
【ダイエットトレーニングの主な進め方】
ダイエットトレーニングのやり方は整骨院によってさまざまですが、ここでは特徴的なダイエットトレーニングのやり方についてご紹介します。
◆カウンセリング
はじめに、患者様がどの程度の期間でどれくらい痩せたいのかを、確認させていただきます。
目標を立て、現在の体重や体脂肪率、ウエストまわりや太もも周りの太さなどを確認し、写真撮影や動作分析を行っていきます。
数値や画像にしてデータを残すことで、変化を確認することができ、モチベーションアップにも繋がりやすいです。
◆身体のゆがみをチェック
カウンセリングを終えたら、身体のゆがみをチェックしていきます。
身体がゆがんでいると筋肉をうまく使えなくなるため、基礎代謝の低下に繋がりやすくなります。
また、猫背や反り腰といった不良姿勢がある場合、ぽっこりお腹や出っ尻など、見た目の印象にも影響を与えることがあります。
◆ゆがみを改善するためのトレーニング
身体のゆがみをチェックの後に、ゆがみを改善するために患者様お一人おひとりにあったトレーニングを行います。
トレーニングといっても簡単なストレッチが中心なので、運動が苦手な方でも安心です。
◆関節を安定させるための筋力トレーニング
関節が安定していないと筋肉にかかる負荷が増すため、腰痛や膝痛の発症しやすくなります。
そこで、関節のトレーニングを行うことによって、姿勢や動作がよくなり、無理なくダイエットできる身体を目指すことができます。
◆低酸素ルームに入って有酸素運動や筋トレを行う
低酸素ルームに入り、有酸素運動や筋力アップのトレーニングを行っていきます。
低酸素ルームに入ることで、最大酸素摂取量(血液に溶ける酸素の量)が増えて、ミドコンドリアが活性化します。
ミトコンドリアが活性化することで、脂肪が燃焼しやすい身体づくりを目指すことができます。
【ダイエットトレーニングで改善が期待できる症状】
ダイエットトレーニングの施術を行った場合、次のような症状を改善することが期待できます。
◆肩こり
肩こりの多くは不良姿勢による筋緊張が原因であると考えられています。
そのため、ダイエットトレーニングによって身体のゆがみを改善することで、正しい姿勢を維持しやすくなるため、肩こりの症状改善が期待できます。
◆腰痛
病院で原因不明とされる腰痛の多くが、筋緊張や不良姿勢によって引き起こされていると考えられています。
トレーニングによって体幹や筋力がアップすると、上半身を楽に支えられるようになります。
上半身がきちんと支えられることによって、腰にかかる負担を軽減することができるため、腰痛の改善に繋がりやすくなります。
◆膝の痛み
膝の痛みの原因として筋力のアンバランスが挙げられます。
ダイエットトレーニングの1つである「関節のトレーニング」では、ももの内側や外側の筋肉を鍛え、筋力のアンバランスの改善を目指します。
バランスが良くなることで膝への負荷が軽減され、痛みの緩和が期待できます。
◆美ボディを目指せる
ダイエットトレーニングによって脂肪や貯留脂質が燃焼されることで、減量効果が期待できるため、メリハリのある体型を目指せます。
M.A.K鍼灸整骨院【ダイエットトレーニング】アプローチ法
まずはどんな状態になりたいのかをカウンセリングしていきます。
「何をできるようにしたいのか?」「どんなことに挑戦してみたいのか?」
どんどん希望をおっしゃってください。
まずは小さい目標を立てて、最終目標に一歩一歩近づいて行けるようにしましょう。
目標設定をした後に正面、横、後から写真撮影や動作分析をしていきます。
正面から膝の曲げ伸ばしや肩や体幹の動作分析をし、同時に足の形状などもみていきます。
患者様とその結果を確認しながら、正常な関節運動ができるようにするためのトレーニングをしていきます。
この方法としては「関トレ」というトレーニングを使います。
正常な動きができるようになったのを確認してから、低酸素ルームで有酸素運動や筋力アップのトレーニングをしていきます。
正常な関節運動ができていない状態で、有酸素運動(ランニング、ウォーキングなど)、筋トレをしてしまうとケガのリスクが高くなります。
また、ケガをしてしまうと、トレーニングを継続できなくなってしまいます。
トレーニングが終了したら、その日に行ったトレーニングの動画をLINEやメールで送りますので、ご自宅でゆっくりと復習してください。
最後に次回のご予約を入れて全て終了となります。
まずは週1回のペースで行いましょう。
毎日の食事のチェックもしますので、写真を撮って送ってくださいね。
当院のダイエットトレーニングで一緒に美ボディを目指しましょう。
【クーポン内容詳細】
◆料金:初回16500円 (税込) ⇒ 3300円(税込)
◆有効期限:毎月月末
◆注意事項:毎月限定7名様
よくある質問 FAQ
-
- 運動が苦手ですが、問題ないでしょうか?
- できる範囲から継続していくのが重要になってきます。
-
- つらい食事制限は必要ですか?
- 栄養素はとりながらになりますので、つらく感じることは少ないかと思います。
-
- トレーニング時間はどれくらいですか?
- カウンセリング込みの90分で、そのうちの50分がトレーニングになります。
-
- ダイエットトレーニングで腰痛は改善されますか?
- もちろん体型も見た目も変わってきますので、腰痛の改善も期待できますよ。
-
- どれぐらい続けると見た目に効果が出ますか?
- 人間の細胞の入れ替わるのが最短で3か月といわれています。
一番変化が出るのは3か月目といわれていますので、最低3か月は続けることをおすすめします。
著者 Writer

- 院長:増田一三
- ●生年月日:1970/08/09
●血液型:B型
●既婚者・子供1人
●趣味:走ること、スキー、ダイビング、キャンプなどスポーツ全般
●国家資格
・柔道整復師
・鍼師
・灸師
・あんま・マッサージ・指圧師
・中学校高等学校保健体育免許
●民間資格
・DRTアドバンスイストラクター
・ライトセラピスト
・予防医学指導士
・日本痩身医学協会認定施術師
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
- 肩こり
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
- 寝違え
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
- 四十肩・五十肩
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
- 自律神経失調症
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
もっと見る
-
- ヘルニア
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
もっと見る
-
- 股関節痛
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
- 足底筋膜炎
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
- 手足のしびれ
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us

【公式】M.A.K.鍼灸整骨院 SNSアカウント M.A.K.鍼灸整骨院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】M.A.K.鍼灸整骨院 SNSアカウント M.A.K.鍼灸整骨院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】M.A.K.鍼灸整骨院 フォローお願いします!
- 毎月お得なクーポン情報を発信しています
- 新しいサービスなどのご案内をしています
- キャンペーン情報などいち早く入手できます