自律神経失調症によくある症状
-
集中力が続かず疲れやすくて
困っている -
病院に行っても不調の原因が
分からない -
めまいや耳鳴りになることが
多い -
季節の変わり目に不調が
出やすい気が
する
自律神経失調症と言われたら身体のケアが重要です
皆さんは自律神経失調症と聞いて、どのような疾患を思い浮かべられるでしょう。
おそらく多くの方が、「心の病」とか「精神科系の疾患」をイメージされることと思います。
実は、病院で自律神経失調症と言われた場合、
何も診断されていないのとあまり変わりがありませんし、
そのような病名もありません。
もし、何らかの不調を訴えて病院に行ったのに「原因不明」と言われた場合、
心ではなく身体のケアをする必要があるかもしれませんよ。
自律神経失調症でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
肩こりや腰痛が慢性化している方の中には「マッサージをしてもすぐに元通り」という経験をされた方がたくさんいらっしゃると思います。
そんな方には、関節調整と姿勢調整を組み合わせた施術で、症状の根本原因を取り除くのがおすすめです。 -
整形外科では骨や神経に注目することはあるのですが、痛みと関係のない関節には目を向けません。
ただ、痛みの原因が他の場所の関節にあることも少なくないのです。
なかなか治らない症状をお持ちの方は、関節調整をおこなうといいかもしれません。 -
当院では痛みや不調を取り除くことはもちろんのこと、姿勢を改善したりむくみを解消したりすることで、皆様の「美」もサポートしています。
お化粧に頼るのではなく、身体の中から美しくなることで、いつまでも若々しくいられますよ。 -
国家資格を持つ施術師によるパーソナルトレーニングは、健康効果を得ることはもちろんのこと、美容効果も期待できます。
スポーツ愛好家だけでなく、ダイエットに成功したい方にも、当院のパーソナルトレーニングはおすすめです。 -
足が痛いと運動をするのはもちろんのこと、日常生活にも支障が出るものです。
そんな方におすすめしたいのがインソール作成です。 -
酸素カプセルというと、スポーツ選手がケガの回復を早める目的で用いるイメージがあります。
ただ、酸素カプセルは美容に関しても役立つ治療機器であることをご存知だったでしょうか。
酸素カプセルの仕組みを知って、美容と健康を取り戻してみませんか? -
西洋医学の目的は目に見える症状を取り除くことですが、東洋医学である鍼灸の施術は、自己治癒力を高め、病気にならない身体を手に入れることにあります。
慢性的な症状に悩まされている方は、鍼灸の施術を受けてみてはいかがでしょうか。 -
骨と骨とを結んでいる筋肉が硬くなると、骨を引っ張って正常の位置からずらしてしまいます。
それによって痛みや可動域の減少が起こるのですが、当院では一野式筋肉骨調整法を用いて、ずれた骨を元に戻し、症状の再発を防止しています。
自律神経失調症ってなに?放置するとどうなるの?
「自律神経失調症という言葉は聞いたことがあるけど、どんな病気なのか詳しく知らない」という方も多いことと思います。
実は自律神経失調症って、病院などで「便利に使われている言葉に過ぎない」といったら驚かれるでしょうか。

【自律神経失調症とは】
テレビの健康番組などでよく取り上げられる自律神経ですが、どのような働きがあるのでしょう。
また、自律神経失調症とはどのような疾患なのでしょう。
◆自律神経とは
自律神経は交感神経と副交感神経の2つから成る神経の一種で、内臓の働きや血液の循環をコントロールする働きがあります。
普段私たちは「食べたものを消化しよう」とか「体温を調節しよう」などと意識することはありません。
なぜなら、それらの作業は自律神経が勝手に(自律的に)おこなってくれるからです。
◆自律神経失調症は病名ではない
自律神経失調症は、実は病名ではありません。
「自律神経に何らかの異変が生じ、それが不調につながっているのでしょう」ということを説明しているだけのことです。
そもそも人間の生命活動を支えているのが自律神経なので、何らかの症状が見られるときに、自律神経に異変が生じているのは当たり前のことなのです。
多くの方が、病院で検査をすれば不調の原因が分かると思っていますが、不調の原因はむしろ分からないことの方が多いです。
腰痛や頭痛などは8割がた原因不明とされるほどです。
そんな時に、自律神経失調症という言葉が便利に使われているのです。
【自律神経失調症にともなう症状】
自律神経失調症にともなう症状としては、身体的症状と精神的症状の2種類があげられます。
◆身体的症状
自律神経失調症と言われる方の多くが、頭痛は吐き気、めまいなどを訴えられます。
ただし、自律神経失調症の特徴は不定愁訴であり、その時々によって訴える症状が異なる傾向が見られます。
◆精神的症状
自律神経失調症にともなう身体的症状としては、なんとなくやる気が出ない、わけもなく悲しい気分になる、些細なことでイライラするなどいろいろなことがあげられています。
自律神経失調症はどうやって改善すればいい?
病院を受診して自律神経失調症と判断された場合、治療がおこなわれることとなります。
ただし、原因が分からない症状に関しては、根本的な治療法がありません。
そのため、対症療法的な措置が取られることとなります。

【病院での自律神経失調症の治療法】
病院では、自律神経失調症に対して主に以下のような治療をおこないます。
◆投薬治療
自律神経失調症の治療法としてもっともポピュラーなのが投薬治療です。
抗不安薬や向精神薬といった、いわゆる精神安定剤を用いて心の状態を落ち着かせ、痛みが見られるのであれば痛み止めを処方し、胃もたれや胃の不快感が見られる場合には胃薬が処方されます。
◆カウンセリング
自律神経失調症の原因が精神面にあると判断された場合、カウンセリングがおこなわれるケースもあります。
ただ、カウンセリングには健康保険が適用されないため、投薬治療を望む患者さんも少なくありません。

【東洋医学からみた自律神経失調症の改善法】
東洋医学的な施術は、主に自律神経のバランスを整えることが目的となっています。
そのため、自律神経失調症の改善には効果的といえます。
◆交感神経を鎮める
自律神経失調症を発症している人の多くに、交感神経優位状態が見られます。
ストレスなどが原因で交感神経が優位になり、夜になっても興奮状態が続き、心身を休めることができなくなるのです。
東洋医学ではツボを刺激したり、筋肉を緩めたりすることにより、交感神経を鎮め、身体をリラックスモードへと導き、自律神経失調症の根本的な改善を目指しています。
◆副交感神経の働きを高める
日本人には交感神経型(緊張型・ストレス型)が多いとされているため、副交感神経を優位に導くことが重要です。
自分でできる方法としては、お風呂に入って身体を温めたり、気持ちよくストレッチしたりすることがあげられます。
◆早寝早起きをする
朝早く起きて朝日を浴びると、体内時計がリセットされ、生活にリズムが生まれます。
朝早く起きれば当然、夜早く眠りが訪れるので、良質な睡眠を確保することが可能となります。
M.A.K鍼灸整骨院【自律神経失調症】アプローチ法
自律神経とは交感神経と副交感神経からなるものですこれが、起床時には交感神経が優位に働き、寝ているときは副交感神経が優位に働いています。
特にこの切り替えがうまくできなくなったときに、自律神経の失調という形で様々な症状があらわれます。
これが不定愁訴といったものでしょう。
なかなか色々な施術を受けても改善しない場合は、自律神経の失調が考えられます。
オンオフの切り替えができないと言った感じです。
オンオフの切り替えができないと、首肩、腰、膝、股関節、膝関節、足関節などの各関節に継続的な過緊張状態が続きます。
その過緊張状態を解放していくことが重要です。
当院の施術としては、IRTという施術で、背骨、足首、膝、股関節、骨盤、お腹、肋骨、頭蓋骨の調整を行い、身体全体のゆがみ、筋緊張、関節のゆがみをとっていきます。
特にお腹には内臓が収まっていますので、内臓の働きは副交換神経が優位になっているときに働きます。
ここを改善していくことが非常に大切になってきます。
改善していくことで、自律神経失調の根本原因と考えられる、脳脊髄液の循環が良くなってきます。
この循環不全が不定愁訴の原因、すなわち自律神経の失調と考えられています。
施術はフワフワして気持ち良く、眠くなる方が多いです。
著者 Writer

- 院長:増田一三
- ●生年月日:1970/08/09
●血液型:B型
●既婚者・子供1人
●趣味:走ること、スキー、ダイビング、キャンプなどスポーツ全般
●国家資格
・柔道整復師
・鍼師
・灸師
・あんま・マッサージ・指圧師
・中学校高等学校保健体育免許
●民間資格
・DRTアドバンスイストラクター
・ライトセラピスト
・予防医学指導士
・日本痩身医学協会認定施術師
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
- 肩こり
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
- 寝違え
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
- 四十肩・五十肩
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
- 自律神経失調症
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
もっと見る
-
- ヘルニア
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
もっと見る
-
- 股関節痛
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
- 足底筋膜炎
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
- 手足のしびれ
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us

【公式】M.A.K.鍼灸整骨院 SNSアカウント M.A.K.鍼灸整骨院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】M.A.K.鍼灸整骨院 SNSアカウント M.A.K.鍼灸整骨院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】M.A.K.鍼灸整骨院 フォローお願いします!
- 毎月お得なクーポン情報を発信しています
- 新しいサービスなどのご案内をしています
- キャンペーン情報などいち早く入手できます