股関節痛によくある症状
-
歩くと足の付け根に違和感が
出る -
長い時間歩くと股関節が
痛くなる -
股関節が痛くてあぐらが
かけない -
股関節がなぜ
痛むのか原因が
知りたい
股関節の痛みは骨と関係ない?
股関節の痛みに悩まされている方は意外とたくさんいらっしゃいますが、
多くの方が股関節の痛みについて、骨や軟骨に問題があると考えがちです。
実際、病院や整形外科でレントゲンを撮ると、
「軟骨がすり減っている」とか「骨と骨の間が狭くなっている」
などと説明されることがあるのも事実です。
ただ、股関節痛のほとんどが骨や軟骨と関係なく生じます。
「股関節の痛みが治らない」「杖を突くようになりたくない」という方は、
股関節痛の本当の原因を知ってください。
股関節痛でお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
肩こりや腰痛が慢性化している方の中には「マッサージをしてもすぐに元通り」という経験をされた方がたくさんいらっしゃると思います。
そんな方には、関節調整と姿勢調整を組み合わせた施術で、症状の根本原因を取り除くのがおすすめです。 -
整形外科では骨や神経に注目することはあるのですが、痛みと関係のない関節には目を向けません。
ただ、痛みの原因が他の場所の関節にあることも少なくないのです。
なかなか治らない症状をお持ちの方は、関節調整をおこなうといいかもしれません。 -
当院では痛みや不調を取り除くことはもちろんのこと、姿勢を改善したりむくみを解消したりすることで、皆様の「美」もサポートしています。
お化粧に頼るのではなく、身体の中から美しくなることで、いつまでも若々しくいられますよ。 -
国家資格を持つ施術師によるパーソナルトレーニングは、健康効果を得ることはもちろんのこと、美容効果も期待できます。
スポーツ愛好家だけでなく、ダイエットに成功したい方にも、当院のパーソナルトレーニングはおすすめです。 -
足が痛いと運動をするのはもちろんのこと、日常生活にも支障が出るものです。
そんな方におすすめしたいのがインソール作成です。 -
酸素カプセルというと、スポーツ選手がケガの回復を早める目的で用いるイメージがあります。
ただ、酸素カプセルは美容に関しても役立つ治療機器であることをご存知だったでしょうか。
酸素カプセルの仕組みを知って、美容と健康を取り戻してみませんか? -
西洋医学の目的は目に見える症状を取り除くことですが、東洋医学である鍼灸の施術は、自己治癒力を高め、病気にならない身体を手に入れることにあります。
慢性的な症状に悩まされている方は、鍼灸の施術を受けてみてはいかがでしょうか。 -
骨と骨とを結んでいる筋肉が硬くなると、骨を引っ張って正常の位置からずらしてしまいます。
それによって痛みや可動域の減少が起こるのですが、当院では一野式筋肉骨調整法を用いて、ずれた骨を元に戻し、症状の再発を防止しています。
股関節痛のメカニズムと本当の原因について
股関節は人体の中で肩関節と並び、もっとも可動域の大きな関節として知られています。
上半身と下半身を結ぶ場所にある股関節は、それだけに痛みが生じると日常生活に大変な不便をもたらします。
では、なぜ股関節に痛みが出るようになるのでしょう。

【股関節痛にともなう症状】
股関節が痛くなると、単に痛みに悩まされるだけでなく、さまざまなデメリットに見舞われます。
◆歩行が困難になる
股関節は歩く時、最初に動かす関節なので、股関節痛が生じると、歩行に困難をきたすこととなります。
◆座りにくくなる
股関節に痛みが生じた場合、股関節を内旋させたり外旋させたりする動作が困難となるため、床に座るなどしづらくなります。
◆動作を開始する時に痛みが生じる
股関節痛を発症すると、椅子や床から立ちあがる時や、歩き始めなどに股関節の痛みが強く出ます。

【股関節痛の原因】
股関節が痛くなると「軟骨がすり減っている」とか「骨の間隔が狭くなっている」などと説明されますが、レントゲンでそのような所見があるのに、股関節痛が出ない人もいます。
そのような違いがあるのはなぜでしょう。
◆骨や軟骨が関係あるとされるケース
股関節痛がある時に、骨や軟骨に問題があるとされるのが、「変形性股関節症」のケースです。
変形性股関節症は、もともと先天性股関節脱臼や臼蓋形成不全などを持っていた方が、加齢にともなって発症するとされています。
◆骨には痛覚が無い!?
実は、骨や軟骨には痛みを感じる器官がありません。
つまり、軟骨がすり減っても、骨と骨同士がぶつかっても、それが痛みにつながることはないということです。
これはどんな生理学の書物にも書かれている、医学的には初歩の知識です。
ということは、股関節と骨盤の間が狭くなろうが、軟骨がすり減ろうが、それが股関節痛の直接的な原因になることはないということです。
もし骨に痛覚があるなら、ボルトで固定するなど出来る訳がありませんよね。
◆痛みの原因は軟部組織にある
股関節痛を始め、多くの整形外科的疾患が、軟部組織の異常によってもたらされることが分かっています。
軟部組織とは筋肉や筋膜、腱、靱帯のことを指します。
当院ではレントゲンには映らない軟部組織の異常を取り除き、症状の緩和に努めています。
日常生活で簡単に出来る股関節痛の予防策!
股関節の痛みに限ったことではありませんが、なんらかの症状は「結果」として起こることがほとんどです。
そのため、普段から股関節痛を発症しないよう、予防することが重要です。

【股関節痛の予防法】
股関節痛のほとんどは筋肉や筋膜といった軟部組織の硬縮(筋肉が硬くこってしまうこと)によって起こります。
そのため、日頃から股関節周囲の筋肉や筋膜を柔軟に保つことが重要です。
◆ストレッチをおこなう
股関節がなぜいろいろな方向に動かせるかというと、股関節周囲にたくさんの筋肉があるからです。
そのため、股関節周囲の筋肉が硬くなると、股関節を動かしづらくなってきます。
その状態を放置すると、股関節痛のリスクが増す訳です。
特に殿筋群(お尻の筋肉)や太ももの筋肉が硬くなると、股関節の可動域が減少し、股関節のリスクが増します。
そのため、普段からストレッチをおこなって殿筋群や太ももの筋肉が硬くならないよう心がけましょう。
◆適度に身体を動かす
股関節が痛くなると運動をするのが億劫になりますが、身体を動かさないと筋肉は余計に硬くなってしまいます。
痛みの出ない範囲でしっかりと身体を動かし、筋肉が硬くならないように努めましょう。
◆整骨院に通う
整骨院ではレントゲンに映らない筋肉や筋膜、腱、靱帯に着目した施術をおこなっています。
「どこに行っても股関節の痛みが治らない」
「手術はなるべくしたくない」
という方は一度、当院までご相談ください。
【筋膜とは?】
さきほどから筋膜という言葉が出てきていますが、筋膜とは一体どのようなもので、どんな働きがあるのでしょう。
筋膜というと筋肉を覆う膜のように思われがちですが、実際には骨や内臓も覆っており、全身をボディスーツのように包んでいます。
そのため、筋膜が硬くなるとその場所だけでなく、他の場所にも不具合を生じさせてしまうのです。
股関節痛を予防するのに殿筋群や太ももの筋肉をストレッチするのも、殿筋群や太ももの筋膜を緩めるためです。
M.A.K鍼灸整骨院【股関節痛】アプローチ法
股関節痛の原因として特に多いものが、「姿勢」です。
骨盤が反り腰(お腹を前方に突き出している状態)になることで足部の過回内及び膝のニーイン、股関節が内旋します。
その状態になってしまうことで、股関節が内側に入っていき、股関節の内部にストレスがかかり、股関節の周りに痛みが出てきます。
施術の方法としては、まずは姿勢のゆがみ・乱れを改善していきます。 これはIRTという手技を使います。
次に骨格筋肉調整方で、足部、下腿、膝関節、大腿、股関節、骨盤周囲周の骨のゆがみを整えて、パーフェクト整体で股関節の動きを正常にさせます。
自宅では正常な関節運動ができるように、関節を守る筋肉をしっかりと動かせるような運動を行なっていけば、股関節の痛みとはさようならできるでしょう。
そして最後に正常な立ち方をマスターしていただき、股関節への負担を減らしていきます。
著者 Writer

- 院長:増田一三
- ●生年月日:1970/08/09
●血液型:B型
●既婚者・子供1人
●趣味:走ること、スキー、ダイビング、キャンプなどスポーツ全般
●国家資格
・柔道整復師
・鍼師
・灸師
・あんま・マッサージ・指圧師
・中学校高等学校保健体育免許
●民間資格
・DRTアドバンスイストラクター
・ライトセラピスト
・予防医学指導士
・日本痩身医学協会認定施術師
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
- 肩こり
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
- 寝違え
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
- 四十肩・五十肩
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
- 自律神経失調症
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
もっと見る
-
- ヘルニア
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
もっと見る
-
- 股関節痛
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
- 足底筋膜炎
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
-
- 手足のしびれ
- 超早期回復コース(関節調整+姿勢調整)
- 早期回復コース(関節調整)
- IRT整体(エビデンス整体コース(姿勢調整)
- パーソナルトレーニング
- インソール作成
- 酸素カプセル
- 鍼灸
- 一野式筋肉骨調整法
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us

【公式】M.A.K.鍼灸整骨院 SNSアカウント M.A.K.鍼灸整骨院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】M.A.K.鍼灸整骨院 SNSアカウント M.A.K.鍼灸整骨院では公式SNSアカウントを運用中!
【公式】M.A.K.鍼灸整骨院 フォローお願いします!
- 毎月お得なクーポン情報を発信しています
- 新しいサービスなどのご案内をしています
- キャンペーン情報などいち早く入手できます