〒211-0042
神奈川県川崎市中原区
下新城3-15-8

電話マーク

お電話

メニュー

手足のしびれ イメージ
見出しアイコン

手足のしびれ

手足のしびれは筋肉や筋膜が原因
かもしれません

手や足にしびれが出ると「脳に異常が起こっているのかも」と心配になると思います。
しかし、検査をしても「異常なし」とされるため、手足のしびれの原因がわからない場合もあります。

原因不明の手足のしびれがあると気になるものです。
実は、しびれの多くが脳の異常からではなく、筋肉や筋膜の緊張によってもたらされている可能性があります。

感覚障害筋力の低下などがみられない場合、筋肉や筋膜の緊張からしびれがきているのかもしれません。
ここでは、手や足がしびれる原因と対処法についてご紹介しています。

目次

こんなお悩みはありませんか?

  • 肩から指先にかけて痛みとしびれがある
  • 検査をしてもしびれの原因が分からない
  • 手足のしびれを改善する方法が知りたい
  • 腰痛から足のしびれが出ている気がする

手足のしびれをもたらす疾患や
原因について

手足にしびれがみられる場合、まずは一般的にレントゲンやMRIを用いて検査することとなります。
では、手足のしびれをもたらす疾患にはどのようなものがあるのでしょうか。

手のしびれをもたらす疾患

手のしびれをもたらす疾患としては、頸椎椎間板ヘルニア変形性頸椎症胸郭出口症候群手根管症候群などがあげられています。

◆頚椎椎間板ヘルニア

椎骨の間にある椎間板の中の髄核が外に突出し、周辺の神経を圧迫してしまう疾患です。
加齢不良姿勢(猫背、ストレートネック)激しいスポーツなどがおもな発症原因にあげられます。

◆変形性頚椎症

頚椎の変性(骨棘の形成など)によって、神経を圧迫する疾患です。
おもに加齢の影響が考えられています。

◆胸郭出口症候群

首や鎖骨周辺を走る神経が圧迫されてしまう疾患です。
おもに筋肉の緊張による圧迫が考えられています。

◆手根管症候群

手根管(手首にある神経や腱が通るトンネル)が狭くなることで、その中を通る正中神経を圧迫してしまう疾患です。
手首の骨折や手の使いすぎをはじめ、リウマチ糖尿病といった病気によっても引き起こされる場合があります。

足のしびれをもたらす疾患

足のしびれをもたらす疾患としては、腰椎椎間板ヘルニア変形性頚椎症腰部脊柱管狭窄症腰椎分離すべり症頸椎症性脊髄症などがあげられています。

◆腰椎椎間板ヘルニア

頸椎同様に腰椎の椎間板に起こったヘルニア(髄核の突出)です。
加齢や不良姿勢、長時間の座った姿勢などによって発症するリスクが増すとされています。

◆変形性頚椎症、頚椎症性脊髄症

頚椎の変性によって中枢神経が圧迫されると、手だけではなく足にもしびれが広がる場合があります。

◆腰部脊柱管狭窄症

加齢にともなう背骨の変性脊柱管内部の肥厚によって、神経が圧迫され神経症状が現れる疾患です。

◆腰椎分離すべり症

腰椎が骨折してしまったり、椎間板部分での分離を起こしたりすることで正常の位置からずれた疾患をいいます。
成長期の子どもがスポーツによるオーバーユースで発症する場合があります。

手足がしびれる原因

手足がしびれる原因は多岐にわたっています。
では、どのような原因があるのでしょうか。

◆加齢

医療機関や整形外科でレントゲンやMRIを撮ると、骨の変形神経圧迫を指摘されることがあります。
特に変形性の疾患(変形性頚椎症や変形性腰椎症)の場合、加齢が原因とされるケースがほとんどです。

◆血流が悪い

血流が悪いことも手足がしびれる原因となります。
分かりやすい例が、正座をした後の足のしびれです。
足の血管が圧迫されて血流が悪くなった後、一気に血流量が増えることによって足にしびれが生じると考えられます。

◆よくない姿勢・ゆがみ

デスクワークやスマホの見過ぎなどが原因で姿勢が悪くなると、首や骨盤まわりの筋肉が緊張して硬くなります
その結果、血管が圧迫され、手足にしびれが生じる可能性が高くなります。

◆ストレス

ストレス状態が続くと自律神経のバランスが乱れ血行が悪くなります
その結果、手足のしびれにつながることがあります。

◆病気

糖尿病や神経の病気が原因となり、手足のしびれを生じるケースもあります。

危険なしびれとそうでないしびれ

しびれが出ると心配になるものですが、多くは一過性のものかそれほど心配する必要のないしびれです。
しかし、なかには危険なしびれも存在します
では、どのように判断すればよいのでしょうか。

原則として、筋力の低下や感覚障害、運動障害、排便・排尿障害をともなわないしびれに関しては、それほど心配する必要がないともいわれています。

反対に、手に持ったコップを落とすろれつが回らない手足の先に力が入らない歩きづらい尿漏れがみられるなどといった場合、速やかに医療機関を受診することが重要です。

手や足がしびれる場合の対処法や
予防法について

手や足のしびれには実にさまざまな原因がありますが、感覚障害や運動障害、排尿・排泄障害などがみられない場合、
ストレッチや運動で改善が期待できることもあります。
手足のしびれの対処法と予防法をご紹介します。

手のしびれの対処法

手のしびれは、首から指へ向かう神経沿いの筋緊張からもたらされている可能性があります。
そのため手のしびれについては、首や胸部、肩甲骨周囲、腕のストレッチや運動を行うことが重要です。

例えば「頭を横に倒す」「両腕を後ろに引いて胸を張る」「反対側の手を使って手首を反らせる、手首側に曲げる」といったストレッチ方法があります。

足のしびれの対処法

足のしびれは殿部(お尻)腸腰筋の緊張からもたらされることが多いとされているため、下半身を中心としたストレッチや運動を行いましょう。
例えば、簡単にできるストレッチ方法には、以下のものがあります。

①仰向けに寝て、片膝を曲げて両手で抱える
②そこから膝を胸に近づける
※反対側の足は伸ばして、足の付け根がストレッチされるように意識すると、腸腰筋も合わせてストレッチを加えられます。

手足のしびれの予防法

◆血行を促進する

筋肉や筋膜の緊張によって手足のしびれが出ている場合、身体を温めるなどして血行を促進することが重要です。
なんらかの症状がみられる場所には、血行不良を起こしていることが多くなっています。
冷えは万病のもとといわれるのも、冷えによって血行不良が起こるためです。

◆姿勢に気を付ける

立ったり座ったりする際には、同じ場所にばかり負担がかからないよう気をつけることが重要です。
片足にだけ体重を乗せたり足を組んで座ったりすることは避けましょう。
また、同じ姿勢が長時間つづかないよう、こまめに休憩を挟んで身体を動かすようにしてください。

M.A.K鍼灸整骨院【手足のしびれ】
アプローチ法

不良姿勢が原因の手足のしびれが多くみられます。
おもに前傾姿勢からくるストレートネックです。

骨盤が反り腰(お腹を前方に突き出している状態)になることで、
足部の過剰回内(かじょうかいない:足部が内側に倒れている状態)および、
膝のニーイン(膝を曲げたときに内側に入る状態)、股関節が内旋します。

そうなると腰椎の前弯が強くなり、背中が丸くなります。
そして頸椎はストレートネックになり、頸椎の湾曲が少なくなってしまいます。

頸椎のヘルニアがあれば手のしびれが出ます。
また、首から手にいく途中の部位に狭窄が起きても、手がしびれてきます。

手足のしびれに対する施術方法としては、まずは姿勢のゆがみや乱れを改善していきます
これはIRTという手技を使います。

次に筋肉骨調整法で骨のゆがみを整えて、パーフェクト整体で頸椎の椎間関節の動きを正常にさせます。
自宅では、正常な関節運動ができるように運動を行なっていけば、ヘルニアの改善、予防が期待できるでしょう。

そして最後に姿勢改善が重要になってくるので、正常な立ち方をマスターしていただきます

著者 Writer

著者画像
増田一三
●生年月日:1970/08/09
●血液型:B型
●既婚者・子供1人
●趣味:走ること、スキー、ダイビング、キャンプなどスポーツ全般
●国家資格
・柔道整復師
・鍼師
・灸師
・あんま・マッサージ・指圧師
・中学校高等学校保健体育免許
●民間資格
・DRTアドバンスイストラクター
・ライトセラピスト
・予防医学指導士
・日本痩身医学協会認定施術師

COLUMN

胸郭出口症候群について 画像

胸郭出口症候群について

頚椎椎間板ヘルニアについて:専用の施術やっています! 画像

頚椎椎間板ヘルニアについて:専用の施術やっています...

モートン病(Morton’s neuroma)は足の前足部で発生する神経組織の増殖に伴う疾患 画像

モートン病(Morton's neuroma)は足...

「だるい腕を癒す自宅対策:リラックスできる習慣と注意点」 画像

「だるい腕を癒す自宅対策:リラックスできる習慣と注...

膝の健康を保つための3つのポイント 画像

膝の健康を保つための3つのポイント

膝の痛みを改善する方法(50代以上の女性向け) 画像

膝の痛みを改善する方法(50代以上の女性向け)

幸せとは 画像

幸せとは

MENU

鍼灸アイコン

鍼灸

東洋医学である鍼灸の施術は、自己治癒力を高め、病気にならない身体を手に入れることにあります。
慢性的な症状に悩まされている方は、鍼灸の施術を受けてみてはいかがでしょうか。

酸素カプセルアイコン

酸素カプセル

血液中に溶けている酸素濃度を増やすことによって、身体の末端まで栄養を生き渡せることが出来るので、早期回復につながります。
けがや骨折、疲労回復には特に有効です。

インソール作成アイコン

インソール
作成

ニュージーランドの足病医(足専門の医者)が矯正用のインソールとして販売しています。
足から身体の状態を矯正していきます。
売りっぱなしではなくこちらで微調整もしっかり行ってきます。

パーソナルトレーニングアイコン

パーソナル
トレーニング

どんな身体になりたいですか?どんな、やりたいことが出来るようになりたいですか?そんなあなたの夢を一緒にかなえていきます。
一緒に楽しくトレーニングしましょうね。

早期回復コースアイコン

早期回復
コース

気になる部位の調整だけをしていきます。
内容は関節調整、骨の変形施術、筋肉調整などです。
超早期回復より回復には時間がかかります。

ヒゲ脱毛アイコン

ヒゲ脱毛

「かみそり負けからの肌荒れが気になる」「朝、髭剃りにかかる時間をけずりたい」 とお悩みではありませんか?
当院のヒゲ脱毛では、肌への刺激を抑えつつ、最大限の除毛効果が期待できます。

超早期回復コースアイコン

超早期回復
コース

症状が慢性化している方の中には「施術をしてもすぐに元通り」という経験をされた方が沢山います。
そんな方には、全身のバランス調整と気になる部位の施術を組み合わせ、症状の根本原因を取り除くのがおすすめです。

エビデンス整体コースアイコン

エビデンス
整体コース

エビデンス整体コースはその名の通り、エビデンス(医学的根拠)に基づいた施術を行うことで、身体に起こるさまざまな不調の改善を目指しています。 施術法としては、主に姿勢調整を行っています。

産後骨盤矯正アイコン

産後骨盤矯正

「出産後に股関節が痛くなった」とか「育児疲れがなかなか取れない」といった身体の不調が挙げられます。
また、「妊娠前に履いていたパンツが履けなくなった」などスタイルのお悩みも多く聞かれます。
そのような不調やスタイルを改善するための施術法です。

O脚・X脚・美脚コースアイコン

O脚・X脚・
美脚コース

足の形が悪い原因は必ずあります。
その原因をしっかりと突き止めて施術をしていきますので、変化が出ていきます。
あとは自宅でのセルフケアを行うことで、理想の足になっていくでしょう!

耳つぼヘルシーダイエットアイコン

耳つぼヘルシー
ダイエット

耳つぼダイエットでは、耳にある反射区と呼ばれるつぼを刺激することで、さまざまなダイエット効果や健康効果が期待できます。
無理のないダイエットで理想の体型を目指しましょう!

ダイエットトレーニングアイコン

ダイエット
トレーニング

低酸素トレーニング(高地トレーニング)と整体をミックスした施術法を行っており、高いダイエット効果が期待できます。
姿勢を改善したりむくみを解消したりすることで、患者様の「美」をサポートします。

ABOUT US

M.A.K.鍼灸整骨院

住所

〒211-0042
神奈川県川崎市中原区
下新城3-15-8

最寄駅

武蔵新城駅 武蔵中原駅から徒歩12分

駐車場

あり(1台)

09:00〜21:00 - - -
お電話でのお問い合わせ

044-752-0013

 
WEB予約24時間受付

BACK TO TOP

WEB予約アイコン

WEB予約

お電話アイコン

お電話

アクセスアイコン

アクセス

料金一覧アイコン

料金一覧

メニュー